Contents
-
大阪大学のD&I
-
出版物・リンク集・その他
一時預かり保育室<吹田>の定員について2022年4月1日(金)~4月7日(木)の期間について、一時的に定員5名といたします。※保育室のみだけではなく、コラボレーティブ・スペース内の交流スペースも保育スペースとして
使用します。※豊中、箕面の定員に変更はありません。
新型コロナウイルス感染症が全国的に急拡大していることから、一時預かり保育室の利用にあたっては、下記についてご留意の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
【1】一時預かり保育室は複数のご家庭のお子様が同時に利用される場合がございます。
ご利用の際はその点をご了承いただいたうえで、お申込み願います。
【2】一時預かり保育室を利用できない場合は、以下のとおりです。
・お預かり時に、お子様又はその同居家族に、37.5度以上の発熱又は呼吸器症状がある場合
・お預かり時に、発熱していたお子様が解熱後24時間以内である場合
・お預かり時に、お子様又はその同居家族が、コロナ陽性、又は濃厚接触者である場合
・お預かり時に、お子様又はその同居家族が、コロナ陽性、又は濃厚接触者の可能性がある場合(普段通っている学校・保育所、勤務先等の関係者にコロナ陽性者が確認され、濃厚接触者が特定されていない場合を含む。)
※お子様又はその同居家族が普段通っている学校・保育所、勤務先等でコロナ陽性者が出て休校等になっている場合でも、お子様又はその同居家族は濃厚接触者ではないと特定されていて、発熱や呼吸器症状等もない場合は利用可能とします。
※お預かり時に濃厚接触者となる可能性がある場合には、症状等がみられない場合でも他の利用者及び保育従事者の安全確保も鑑み、一時預かり保育室のご利用を控えていただきますよう、皆様のご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
(2022年1月28日)
※自然災害等の影響により、急遽一時預かり保育を見合わせることがありますので、ご了承ください。
大阪大学では、育児に携わる教職員・学生への両立支援として、未就学児や小学生の一時預かり保育室を開設しており、保育園ではカバーできない時間帯(早朝・夜間、土日祝日等)も利用できます。
![]() |
![]() |
以下の保育実施場所で、大学が契約した託児業者から派遣されるベビーシッターにより、保育を受けることができます。
利用登録完了まで2週間程度要しますので、まずは利用登録をお済ませください!
※登録が完了されるまで利用予約は承れません
利用対象者 | 本学教職員(非常勤職員を含む)及び学生のお子さま ※日本学術振興会特別研究員(PD,RPD)は非常勤職員の範疇とします。 ※本制度は、育児に携わる教職員・学生の、学修・研究・就業と家庭生活の両立支援を目的としています。本目的外の利用、休業中や休学中(産前産後休暇、育児休業も含む)の利用は原則できません。 |
---|---|
保育対象年齢 | 生後57日目から小学校6年生まで ※病児・病後児は対象外としますので、教職員の方は 病児・病後児保育室あおぞら(吹田キャンパス内)をご利用ください |
保育実施場所 | 【吹田地区一時預かり保育室】 吹田キャンパス コラボレーティブ・スペース (共創イノベーション棟内) 【豊中地区一時預かり保育室】 豊中キャンパス 豊中コモン (旧サイバーメディア豊中教育実習棟内) 【箕面地区一時預かり保育室】 ※2021年4月1日より新キャンパスへ移転しました 箕面キャンパス 外国学研究講義棟2階 |
1日定員 | 【吹田】乳幼児~小学6年生まで2名
【豊中】乳幼児室:4名 幼児・小学生室:7名 【箕面】乳幼児~小学6年生まで3名 ※定員に達した場合はご予約いただけません |
利用可能時間 | 7時(午前)~21時(土日祝日も利用可能) *12月29日から1月3日までは休室 |
利用料金 | お子さま1名につき2時間:2,000円(税込)以降30分ごとに、500円(税込)加算されます ※兄弟姉妹との複数利用の場合は、2人目以降上記料金の半額となります 利用料金の他にベビーシッターの交通費(1回一律1,000円(税込))がかかります *当日の急な時間延長による利用料は全額自己負担とします |
キャンセル料 | キャンセル料は、利用日前日の午前9時以降発生し、全額利用者負担となります 【前日キャンセル】 利用日前日午前9:00~18:00 (大学負担分利用料金+利用者様利用料金)×50% 【当日キャンセル】 利用日前日18:00以降 *キャンセル料の詳細については委託業者へ直接お問い合わせ下さい |
利用制限 | 月あたり20時間を超える利用料金については、全額を自己負担(大学負担なし)とします(リンク先は学内限定です) ※ただし同時間に2人のお子様が利用される場合、2人目は、1 時間を0.5時間と換算 ※各月、20時間を超えた利用分については、自動的に全額自己負担として請求されます ※20時間を超えることについて、申込時に大学からお知らせすることができませんので、利用の際は、必ず各自で利用時間数を把握してください |
委託業者 | (株)ポピンズファミリーケア https://www.poppins.co.jp/ |
※利用月の前月1日午前9時から予約が可能です。それ以前の予約は承れません。
※利用予約の際は、ポピンズファミリーケアへのベビーシッター派遣予約の前に必ず、男女協働推進課男女協働支援係に申請様式「一時預かり保育室利用申込書」を提出し、保育室の予約を完了してください。保育室の予約ができない場合、利用者にキャンセル料が発生することがあります。
※急な停電等によりご希望の地区でのお預かりができない場合がございますのでご了承ください。
1.一時預かり保育室利用登録申請書(様式1)★R3.9.14改訂しました!
2.一時預かり保育利用申込書(様式2)★R3.9.14改訂しました!
【担当部署】
企画部男女協働推進課 男女協働支援係
TEL:06-6105-6114、5989(内線6114、5989)
Email:ki-danjyo-shien■office.osaka-u.ac.jp
(メール送信時には、■を@に変換してご利用ください。)