Contents
-
大阪大学のD&I
-
出版物・リンク集・その他
女子学生のウェルビーイング実現へ
「生理用品のトイレ内での無償提供」ディスペンサー設置場所
本学では、SDGsに掲げる目標であるジェンダー平等及び女子学生のウェルビーイングの向上を目的として、女子トイレ、多目的トイレ(ALL GENDERトイレ)内にディスペンサーを設置し、生理用品の無償提供を開始しています。 吹田・豊中・箕面の全キャンパスの一部トイレにおいて設置を開始し、今後、可能なところから順次設置場所を増やす予定です。
キャンパス | 施設・部局名 | 建物 | 階 | 備考 |
---|---|---|---|---|
吹田 |
人間科学研究科 | 全館 | 全個室に設置 | |
医学系研究科(医学部医学科) |
医学部講義棟 | 1階 | ||
最先端医療イノベーションセンター棟 | 1階 | |||
医学系研究科(医学部保健学科) | 保健学科北棟 | 1~5階 | ||
歯学研究科 |
B棟 | 2階・4階 | ||
C棟 | 1階・3階 | |||
D棟 | 3~4階 | |||
F棟 | 2階 | |||
薬学研究科 | 薬学4号館 | 1~2階 | ||
工学研究科 | U1E棟 | 1階 | ||
U1M棟 | 3階 | |||
U1W棟 | 1階 | |||
P2棟 | 1階 | |||
US1棟 | 2階 | |||
超高圧電子顕微鏡センター | 西棟 | 1階 | ||
放射線科学基盤機構 附属ラジオアイソトープ総合センター |
ラジオアイソトープ総合センター吹田本館 | 1階 | ||
情報科学研究科 | A棟、B棟 | 1階 | ||
生命機能研究科 |
生命システム棟 | 2階 | ||
ナノバイオロジー棟 | 3階 | |||
微生物病研究所 |
本館 | 1階 | ||
融合型生命科学総合研究棟 | 1階 | |||
最先端感染症研究棟 | 1階 | |||
産業科学研究所 |
第1研究棟 | 1階 | ||
第2研究棟 | 1階 | |||
インキュベーション棟 | 1階 | |||
管理棟 | 1階 | |||
蛋白質研究所 |
本館 | 2階・5階 | ||
共同研究拠点棟 | 1階 | |||
構造解析研究棟 | 3階 | |||
社会経済研究所 |
A棟 | 4階 | ||
B棟 | 3階 | |||
接合科学研究所 | 本館 | 3~6階 | ||
レーザー科学研究所 |
I棟 | 1階 | ||
E棟 | 2階 | |||
21世紀プラザ | 3階 | |||
生命科学図書館 | 1階 | 車いす用トイレにも設置 | ||
理工学図書館 | 西館 | 1階 | ||
核物理研究センター | 本館 | 1階・6階 | ||
AVFサイクロトロン棟 | 1階・3階 | |||
免疫学フロンティア研究センター | IFReC棟 | 3階・7階 | 所属教職員、所属学生以外は入館不可 | |
ICホール | 1階 | |||
共創イノベーション棟 | 1階 | |||
コンベンションセンター | 1階 | |||
豊中 |
全学教育推進機構 | 管理・講義B棟 |
1階 | パウダールームにも設置 |
人文学研究科(文学部) | 文法経本館 | 2階 | ||
芸術研究棟 | 2階 | |||
日本学棟 | 1階 | |||
法学研究科・高等司法研究科 |
法経講義棟 | 1階 | ||
文法経講義棟 | 2階 | |||
豊中総合学館 | 1階・7階 | |||
法経研究棟 | 3階 | |||
経済学研究科 |
文法経本館 | 1~3階 | ||
法経研究棟 | B1~1階・5~7階 | |||
理学研究科 | B棟 | 3階・5階 | ||
C棟 | 4階 | |||
基礎工学研究科 | B棟 | 1~3階 | ||
A棟 | 1階 | |||
総合図書館 | A棟 | 2階 | ||
サイバーメディアセンター | 豊中教育研究棟 | 1~4階 | ||
学生交流棟 | 1~4階 | |||
箕面 |
人文学研究科(外国語学部) |
外国学講義棟 |
1~2階・8~10階 |
※2023年1月1日現在
(参考)
D&IセンターHP NEWS & TOPICS
「3種類は国立大学初!!大阪大学のトイレ内で生理用品の無償提供を開始」
https://www.di.osaka-u.ac.jp/2022/03/post-34913/
大阪大学×SDGs HP 取組紹介
https://sdgs.osaka-u.ac.jp/other/1416.html