Contents
-
私らしさ応援
-
出版物・リンク集・その他
大阪大学は、多様性(ダイバーシティ)が個人のアイデンティティとして当たり前に包摂(インクルージョン)される環境の実現に向け、取組を強化しています。
特に、女性研究者比率が著しく低い理工系分野のすそ野拡大のため、ポジティブアクションを推進しています。
社会で活躍する女性研究者と交流できるイベントや企業で働く女性研究者等とともに学べるプログラム、自然科学系分野に所属する優秀な女子学生への表彰制度など、幅広い取組を実施しています。
(全国に先駆けて実施している取組も多く、運用方法の改善や、新たな制度創設の検討を重ねています。)
これらプログラムの参加者の募集情報は、本HPのNEWS&TOPICSやKOAN掲示板に掲載し、ご案内しています。ぜひ積極的にエントリーしていただき、ご自身の視野を広げる契機としてください。
女子学生の皆様が、将来、女性研究者、女性リーダーとしていきいきと活躍できるよう応援しています!
1.自然科学系女子学生ネットワーク組織「asiam -アザイム-」
内容 | 自然科学系の学部及び研究科(※)に在籍する女子学生を対象に、イベント等を通じ分野を超えて交流し、女性研究者や女性リーダーとしての素養を醸成することを目的に発足した、ネットワーク組織です。令和3年度は33名の学生が所属し、女子高校生への理工系学部への進学を後押しするイベント「ハンダイ理工系女子フェス2021」や、日本経済新聞社主催の「日経ウーマノミクス2021シンポジウム」等に携わりました。 学年、分野を超えた女子学生がつながり、小中高生に科学の魅力を伝えるイベントや進学相談会、学部生と大学院生との交流会イベントの運営企画等、多岐にわたる活動を行っています。 積極的に活動に参加することで、学部や学科、学年を超えたつながりができ、また、学生だけでなく学外の方や教職員と協働しながらイベントの企画・運営に携わることができ、貴重な経験を積むことができます。【公募】 ※自然科学系の学部及び研究科 理学部・理学研究科、医学部・医学系研究科、歯学部・歯学研究科、薬学部・薬学研究科、工学部・工学研究科、基礎工学部・基礎工学研究科、情報科学研究科、生命機能研究科、連合小児発達学研究科 |
取組実績 | asiam HP をご覧ください。 |
2.イノベーション女性活躍推進プログラム
内容 | 大阪大学の女子学生と社会人女性が集い、ディスカッションやワークショップ等を通して、日々刻刻と変化する時代に対応した新しい価値創造(イノベーション)につなげることのできる女性リーダーとしての姿を探求するプログラムです。ロールモデルの存在を身近に感じながら共に学ぶことができ、将来のキャリア形成を考える良い機会になります。【公募】 |
受講生の声 | 学生からは、「社会人の考え方などが新鮮だった」、企業女性社員からは「社会人にはない視点の発言も多く、刺激になった」といった感想が寄せられています。 |
取組実績 | 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 |
3.大阪大学女子大学院生優秀研究賞の創設
内容 | 自然科学系研究科に所属し優れた研究成果を挙げた女子大学院生を表彰することにより、その研究意欲を高め、もって将来の学術研究を担う優秀な女性研究者の育成とこれによる本学のダイバーシティ推進等に資することを目的として創設されました。対象者は研究科長の推薦により決定し、表彰状と副賞が贈られます。 優秀な女子大学院生の博士後期課程進学及び将来的に研究者を志すことの後押しとなるよう、本学名誉教授・元工学研究科長 豊田政男先生から大阪大学未来基金「女性活躍支援事業」に寄せられたご寄付により実施するものです。【推薦】 |
受賞者の声 | 研究内容を評価していただけたことで、女性研究者の卵として自分に自信をもつことができ、研究意欲がさらに掻き立てられました。受賞を励みとし、一層研究活動に邁進し活躍する姿を示していくことで、後に続く研究者を目指す女子学生のよき指標となりたいです。 |
取組実績 | 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 |
4.理系女子学生と企業等との交流会
女子大学院生に質問をする西尾総長(2019年度) | 総長と女子大学院生との集合写真(2019年度) |
内容 | 女子大学院生の育成、研究力向上及び博士後期課程進学の後押しを目的に、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」(以下、「牽引型事業」)(2016~2021年度)の共同実施機関・協力機関である企業や研究機関との連携により開催してきました。 牽引型事業は2021年度で終了しましたが、2022年度以降も引き続き、学生の就職支援の担当部署と連携して、企業等との交流会を行っています。 2023年度以降は研究発表から企業等との交流に軸足を移し、普段あまり話す機会のない企業や研究機関の、特に研究・開発担当者の方々と交流することができます。実社会における研究の可能性や他の分野との研究の関連性など、新たな気づきを得る場となることが期待されます。【公募】 |
参加者の声 | 参加学生からは、「アカデミアから企業研究職に中途入社した方の経験談、それに、企業の開発職が大学での基礎研究に期待すること、の2つの話が聞けたことが特に貴重だった」「自分の研究分野が特殊だと考えていたが、企業に興味をもってもらえたと感じて将来の選択肢が広がると思った」等と感想が寄せられ、また参加企業等からも、「学生との交流を通して、視野を広げたり刺激を受けた」「短い時間でも密なコミュニケーションを取ることができる貴重な機会」などの声をいただき、好評でした。 |
取組実績 | 2023年度 2021年度 2020年度 2019年度 |
5.大阪大学女子大学院生交流会優秀発表賞
内容 | 上記「4.理系女子学生と企業等との交流会」で、優れた研究発表を行った女子大学院生に、これからの研究活動や研究者を志すことの励みになるよう2020年度に創設されました。受賞者には、表彰状と副賞が贈られます。本賞の創設においては、本学名誉教授・元副学長の池田雅夫先生にご尽力いただきました。 |
受賞者の声 | 交流会では、自身の研究の面白さを伝えることを意識し、短時間で複雑な内容を伝えるために発表資料を工夫しました。思いがけない受賞に大変光栄に思うと同時に、身の引き締まる思いです。今後もより一層研究に邁進していきたいです。 |
取組実績 | 2022年度 2021年度 2020年度 |