Contents
-
私らしさ応援
-
出版物・リンク集・その他
大阪大学ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)センターでは、2021年9月に公表した「大阪大学ダイバーシティ&インクルージョ…
[続きを読む]国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド共和国大使館から第3回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリ…
[続きを読む]大学女性協会 守田科学研究奨励賞についてお知らせします。 【趣旨】 本賞は、化学教育者・故守田純子氏から遺贈された資金をもとにして、自然…
[続きを読む]2023年度 第6回キャタピラーSTEM賞についてお知らせします。 Caterpillarは「お客様が 持続可能な より良い世界を築くサ…
[続きを読む]第5回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)についてお知らせします 【概要】国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、世界トップレベル…
[続きを読む]大阪大学では、出産や育児、介護等の様々なライフイベントに直面し、研究時間を十分に確保できない研究者を支援するため、大学院修了者や学生等を…
[続きを読む]2023年度 第18回 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」募集についてお知らせします。 日本奨励賞は、ロレアルグループとユネス…
[続きを読む]国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド共和国大使館から第2回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリ…
[続きを読む]一般社団法人日本女性科学者の会から第28回(2023年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集についてお知らせします。 【対象者】 &nbs…
[続きを読む]令和元年度より、公益財団法人木下記念事業団からの助成を受け、本学の自然科学系部局に所属する45歳未満の常勤女性教員を対象に、「自然科学系…
[続きを読む]住友生命 第16回「未来を強くする子育てプロジェクト」の女性研究者への支援についてお知らせします。 【趣旨】育児のため研究の継続が困難と…
[続きを読む]第9回(2022年度)澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞についてお知らせします 澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞(通称:澤柳記念賞…
[続きを読む]第4回輝く女性研究者賞(ジュンアシダ賞)についてお知らせします 【概要】国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、世界トップレベルの…
[続きを読む]Nature Award(ネイチャー・アワード)とザ エスティ ローダー カンパニーズは、女性研究者、ならびに少女や若い女性を対象とした…
[続きを読む]2022年度 第17回 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」募集についてお知らせします。 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨…
[続きを読む]