全国ダイバーシティ・ネットワークダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の男女共同参画推進を目指して~」が開催されました。

2019年11月17日(日)に日本学術会議講堂において、日本学術会議と全国ダイバーシティネットワークの共同主催により学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等~大学・学協会の男女共同参画推進を目指して~」が開催され、本学の西尾章治郎総長、工藤眞由美理事・副学長などが出席しました。大学・研究機関関係者を中心に、約130名の参加がありました。

フォーラムに先立ち、登壇者と今井絵理子内閣府大臣政務官、角田喜彦文部科学省科学技術・学術総括官との懇談会が開催され、西尾総長が本学の取り組みを紹介しました。男女共同参画の推進に関して率直な意見交換の場となりました。

懇談の様子

フォーラム開会にあたり、藤井良一情報・システム研究機構長、山極壽一日本学術会議会長・京都大学総長(ビデオ出演)に続き、西尾総長が、全国ダイバーシティネットワーク総括責任者として挨拶しました。

西尾総長ご挨拶

第Ⅰ部「大学・研究機関における男女共同参画の現状と課題」では、全国ダイバーシティネットワーク実施責任者の工藤理事・副学長をはじめ、5件の報告が行われました。

報告1
「全国ダイバーシティネットワークの活動」
工藤眞由美(全国ダイバーシティネットワーク実施責任者、大阪大学理事・副学長)

報告2
「企業が求める女性人材と企業のダイバーシティの取り組みからの学び」
塚原月子(㈱カレイディスト代表取締役、全国ダイバーシティネットワークコーディネータ)

報告3
グッド・プラクティス紹介~大学における男女共同参画の取り組み~

「岩手大学におけるダイバーシティ推進の取組」
宮本ともみ(岩手大学副学長・男女共同参画推進室長)

「ジェンダー主流化のシステム改革」
田間泰子(大阪府立大学人間社会システム科学研究科副研究科長、前・支援事業実施責任者)

「女性研究者積極採用施策の実施」
田中弘美(立命館大学学長特別補佐、情報理工学部特命教授)

続いて、第Ⅱ部「研究力強化のための男女共同参画~学協会の取り組みから~」では、本学の丸山美帆子氏(大阪大学工学研究科・日本学術振興会特別研究員(RPD)、京都府立大学生命環境科学研究科特任講師)により、「七転び八起きしてつなぐ私の研究生活」と題したスピーチがありました。

丸山氏の発表

報告1 「男女共同参画学協会連絡会(理工系)の取り組み」
熊谷日登美(日本大学生物資源科学部教授)

報告2 「GEAHSS–人文社会科学系学協会をジェンダー平等でつなぐ試み」
井野瀬久美惠(GEAHSS初代委員長、甲南大学教授)

報告3 「医学系学協会」
名越澄子(埼玉医科大学総合医療センター教授)

報告4 「七転び八起きしてつなぐ私の研究生活」
丸山美帆子(大阪大学工学研究科・日本学術振興会特別研究員(RPD))、京都府立大学生命環境科学研究科特任講師)

また、「女性学長が語る大学の未来~男女共同参画の視点から~」として、3名の女性学長による座談会が行われるなど、有意義なフォーラムとなりました。

髙橋裕子(津田塾大学学長)
田中優子(法政大学総長)
林佳世子(東京外国語大学学長)

大阪大学男女協働推進宣言

Pick Up

  • 女性活躍推進のためのご寄付のお願い
  •          
  • みんなのSOGI多様性ガイドブック
  • 子育て・介護等両立支援ガイドブック
  • 阪大女性教員による学問のミニ講義 (夢ナビ)

Contents