全国ダイバーシティ・ネットワークダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

「第1回女技カフェ 最初の一歩~お互いを知る~」が開催されました

2021年3月22日(月)15時~17時に部局横断型女性技術職員ネットワーク主催のオンラインイベント「第1回女技カフェ 最初の一歩~お互いを知る~」が開催されました。本イベントは女性技術職員ネットワークに興味を持ってくださる全ての方を対象としました。女性技術職員のみならず男性も、教員、事務職員など全国から97名の事前登録があり、当日の参加人数は77名でした。

今回の「女技カフェ」は、女性技術職員が日々感じていることなどについてグループワークを通じて気軽に語り合うことで交流を持つことを目的として開催され、大阪大学・近畿地区女性技術職員ネットワークのメンバーだけでなく全国から女性技術職員がメインスピーカーとして招かれました。

まず、基礎工学研究科の中本 有紀 技術長が女性技術職員ネットワークの説明と本イベントの趣旨説明を行いました。その後、工藤 眞由美 理事・副学長、男女協働推進センター長より開会の挨拶があり、女性技術職員ネットワークに向けて期待と激励の言葉が贈られました。

次に、ファシリテーター(大阪大学4名)、メインスピーカー(近畿地区7名、全国9名)の紹介を行い、4グループに分かれて1時間のグループワークを行いました。グループワークはzoomのブレイクアウトルームの機能を用いて行われ、議題は特に定めることなく各ルームで対話を行いました。状況に応じてオンライン視聴者にも参加してもらいながら、職場環境、産休・育休話、ライフイベント、女性だから困ったこと・対処方法など、様々な話題で活発に意見の交換が行われました。

その後、メインセッションにて各グループの代表者の発表により各グループの議論の内容を全体で共有しました。最後に中本 有紀 技術長より閉会の挨拶があり、イベントは終了しました。

今回の「女技カフェ」では、様々な世代・業種の女性技術職員が相互に情報交換を行い、各々がこれからのキャリアパス形成、仕事へのアプローチ方法、ワークライフバランスについて考える有意義な機会となりました。また、日頃交流のなかった技術職員の間で新たな繋がりが形成され、女性技術職員のネットワークが今後より一層活発なものと成長していく新たな一歩となりました。

大阪大学男女協働推進宣言

Pick Up

  • 女性活躍推進のためのご寄付のお願い
  •          
  • みんなのSOGI多様性ガイドブック
  • 子育て・介護等両立支援ガイドブック
  • 阪大女性教員による学問のミニ講義 (夢ナビ)

Contents