全国ダイバーシティ・ネットワークダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

〔asiam活動報告〕川西阪急スクエア『こどもカレッジ2025』に女技ネット×asiamが講師として参加しました!

8月3日(日)、アステ川西 1階 ぴぃぷぅ広場(兵庫県川西市)にて開催された『こどもカレッジ2025』(川西阪急スクエア主催、川西市「市制70周年アニバーサリーイベント」)に大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワーク(女技ネット)とのコラボ企画として、asiamメンバー3名が講師として参加しました。

『光のふしぎ発見!キラキラ万華鏡を作ろう!』のワークショップを8回(30分/回)行いました。偏光シートを通した光がどんな風に見えるのか、色や模様がどう変わるのか、観察しながら光のふしぎを体験できるイベントです。みなそれぞれが偏光シートを使ったオリジナルのキラキラ万華鏡づくりを楽しんでいました。

講師を担当したasiamのメンバーからは、「万華鏡が完成したときには、多くの参加者の方が不思議がって感激してくださったので、参加者の満足度の高いイベントとなって良かったと感じています。」との感想がありました。

参加者総数は101組にのぼり、幼児から小学4年生までの子どもたちが親子で参加しました。子どもたちに科学への興味を持ってもらう良い機会になったと実感しました。

    

       当日の会場の様子

    講師を担当した3名のメンバー

     ワークショップでの様子①

     ワークショップでの様子②

     女技ネット方々と一緒に

    偏光シートを使って作った万華鏡

子どもたちの笑顔と感動を身近に感じられ、asiamメンバーも楽しく活動を行うことができました。女技ネットと協力しながらのイベントは良い経験になりました。関係者、参加者のみなさま、ありがとうございました。

★今後もasiamは、このようなイベントを通じて理工系の楽しさをお伝えするとともに、大阪大学の魅力を発信していきます!
★自然科学系分野女子学生ネットワーク「asiam」について、詳細はこちら

大阪大学男女協働推進宣言

Pick Up

  • 女性活躍推進のためのご寄付のお願い
  •          
  • みんなのSOGI多様性ガイドブック
  • 子育て・介護等両立支援ガイドブック
  • 阪大女性教員による学問のミニ講義 (夢ナビ)

Contents