本学の「生理用品のトイレ内での無償提供」について
大阪大学では、女子トイレ、多目的トイレ(ALL GENDERトイレ)、また一部の男子トイレ内に生理用品を取ることができるディスペンサーを設置し、生理用品の無償提供を行っています。
この事業は、大阪大学が掲げる「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進宣言」の理念に基づく取組の一つで、本学全体のウェルビーイング向上を目指し実施しているものです。本学人間科学研究科の杉田映理教授が主導する「大阪大学ユネスコチェア MeW プロジェクト」が同研究科内で始めた取組を、2022年3月から全学展開しています。
本事業は大学の予算で賄われており、利用者からは、「突然の体調の変化にも対応でき、経済的にもメンタル的にも安心できる」など好評を得ています。
ディスペンサーは、MeWプロジェクトが独自に開発したものを使用しています。運搬や設置の容易さ、環境への配慮に加え、災害時の避難所での利用も想定した停電に左右されない組立式の段ボール製で、1台で3種類の生理用品を提供できるよう設計されています。本学ではポリマーナプキン、ノンポリマーナプキン、タンポンを提供しており、利用者に、その日の自分に合ったものを選択できる機会も提供しています。
現在の設置台数は、吹田・豊中・箕面の3キャンパスに約300台です。「トイレットペーパーと同じように当たり前に整備されている環境」を目指し、必要な人が必要なタイミングで利用できるよう、今後も事業を継続し、より多くの方に使っていただけるように、学内外へ、取組を周知してまいります!!
![]() |
![]() |
|
■生理用品ディスペンサー設置場所
| キャンパス | 部局・施設名 | 建物 | 階 | 多目的・AGトイレ | 備考 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 吹田 |
医学系研究科 (医学部医学科) |
医学部講義棟 | 1階 | 2 | ||
| 最先端医療イノベーションセンター棟 | 1階 | |||||
| 医学系研究科 (医学部保健学科) |
保健学科北棟 | 1~5階 | 10 | |||
| 保健学科南棟 | 1~5階 | |||||
| 歯学研究科 |
B棟 | 2・4階 | 7 |
|||
| C棟 | 1・3階 | |||||
| D棟 | 3・4階 | |||||
| F棟 | 2階 | |||||
| 薬学研究科 | 薬学4号館 | 1・2階 | 1階 | 3 | ||
| 工学研究科 |
U1E棟 | 1階 | 8 |
|||
| U1M棟 | 3階 | |||||
| U1W棟 | 1階 | |||||
| P2棟 | 1階 | |||||
| US1棟 | 2階 | |||||
| U3棟 | 1階 | 1階 | ||||
| E3棟 | 3階 | |||||
| 超高圧電子顕微鏡センター | 西棟 | 1階 | 1 | |||
| 放射線科学基盤機構 附属ラジオアイソトープ総合センター |
ラジオアイソトープ総合センター吹田本館 | 1階 | 1 | |||
| 情報科学研究科 |
A棟 | 1階 | 2 |
|||
| B棟 | 1階 | |||||
| 生命機能研究科 |
生命システム棟 | 2階 | 3 | |||
| ナノバイオロジー棟 | 1・3階 | |||||
| 微生物病研究所 |
本館 | 1階 | 入館カード所持者のみ | 4 | ||
| 融合型生命科学総合研究棟 | 1階 | |||||
| 最先端感染症研究棟 | 1階 | 1階 | ||||
| 産業科学研究所 |
第1研究棟 | 1階 | 6 | |||
| 第2研究棟 | 1階 | |||||
| インキュベーション棟 | 1階 | |||||
| ナノテクノロジー棟 | 1階 | |||||
| 管理棟 | 1・2階 | |||||
| 蛋白質研究所 |
本館 | 1・2・3・5・7階 | 1階 | 10 | ||
| 共同研究拠点棟 | 1階 | 1階 | ||||
| 構造解析研究棟 | 3・4階 | |||||
| NMR棟 | 1階 | |||||
| 社会経済研究所 |
A棟 | 2・4階 | 3 | |||
| B棟 | 3階 | |||||
| 接合科学研究所 |
本館 | 1~6階 | 9 | |||
| 連携研究棟 | 2階 | |||||
| 共通研究棟 | 1階 | |||||
| RAJA1号館 | 2階 | |||||
| レーザー科学研究所 |
I棟 | 1・2階 | 1階 | 10 |
||
| L棟 | 1階 | |||||
| E棟 | 2階 | |||||
| 21世紀プラザ | 3階 | |||||
| 生命科学図書館 | 生命科学図書館 | 1階 | 1階 | 2 | ||
| 理工学図書館 | 西館 | 1階 | 2 | |||
| 核物理研究センター | 本館 | 1・2・6階 | 1階 | 6 |
||
| AVFサイクロトロン棟 | 1・3階 | |||||
| 免疫学フロンティア研究センター | IFReC棟 | 3・7階 | 所属教職員、所属学生以外は入館不可 | 2 | ||
| ICホール | ICホール | 1・2階 | 2 | |||
| 共創イノベーション棟 | 共創イノベーション棟 | 1階 | 1階 | 3 | ||
| コンベンションセンター | コンベンションセンター | 1~3階 | 1階 | 男性トイレ 1階 | 6 | |
| 吹田体育館 | 1・2階 | 2 | ||||
| 体育管理棟 | 1階 | 1 | ||||
| CiDER | 感染症センター | 3・8階 | 3・8階 | 8 | ||
| 豊中 |
全学教育推進機構 | 管理・講義B棟 |
1階 | 1階 | パウダールームにも設置 | 8 |
| 人文学研究科 (文学部) |
文法経本館 | 2階 | 3 | |||
| 芸術研究棟 | 2階 | |||||
| 日本学棟 | 1階 | |||||
| 法学研究科・高等司法研究科 |
法経講義棟 | 1階 | 5 | |||
| 文法経講義棟 | 2階 | |||||
| 豊中総合学館 | 1・7階 | |||||
| 法経研究棟 | 3階 | |||||
| 国際公共政策研究科 | OSSIP棟 | 1~5階 | 5 | |||
| 経済学研究科 |
文法経本館 | 1階 | 9 | |||
| 文法経講義棟 | 3階 | |||||
| 豊中総合学館 | 3・5階 | |||||
| 法経研究棟 | 1・5・6・7階 | |||||
| 法経講義棟 | 2階 | |||||
| 理学研究科 | B棟 | 1・3・5階 | 17 | |||
| C棟 | 2・4階 | |||||
| F棟 | 2・5階 | |||||
| G棟 | 1・4・7階 | |||||
| H棟 | 地階・3・6階 | |||||
| J棟 | 1・2・3・5階 | |||||
| 基礎工学研究科 |
B棟 | 1~3階 | 6 | |||
| A棟 | 1・2階 | |||||
| 極限科学棟 | 2階 | |||||
| 総合図書館 | A棟 | 2階 | 2階 | 4 | ||
| サイバーメディアセンター | 豊中教育研究棟 | 1~4階 | 1階 | 5 | ||
| 学生交流棟 | 学生交流棟 | 1~4階 | 1~4階 | 8 | ||
| 大阪大学会館 | 1階、中2階、2階 | 10 | ||||
| 豊中第一体育館 | 1・2階 | 2階 | 3 | |||
| 豊中第二体育館 | 1階 | 1 | ||||
| 多目的倉庫 | 1階 | 1階 | 2 | |||
| 豊中共創棟 |
A棟 | 1~7階 | 1階 | 8 | ||
| B棟 | 1・2階 | 1階 | 3 | |||
| 箕面 |
人文学研究科 (外国語学部) |
外国学講義棟 |
1~10階 | 1・2・3・7・8・9・10階 | 30 | |
| 福島拠点 | 3 |
| ※2025年10月22日現在 |
MeWディスペンサーマップ
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1NmbVmD2iCmelFO_s3IEryrYJypkNMz4&hl=ja
【関連記事】 D&IセンターHP NEWS & TOPICS
「3種類は国立大学初!!大阪大学のトイレ内で生理用品の無償提供を開始」
https://www.di.osaka-u.ac.jp/2022/03/post-34913/
大阪大学×SDGs HP 取組紹介
https://sdgs.osaka-u.ac.jp/other/1416.html
サンテレビ「あんてなサン」取材報告
https://www.di.osaka-u.ac.jp/2024/05/post-59234/
大阪・関西万博「だれもがトイレ内で生理用品をとれる社会を!」イベント参加報告
https://www.di.osaka-u.ac.jp/2025/05/post-67437/











