終了しました
2016.12.31
大阪大学シンポジウム「共創の好循環へー女性が輝く関西をめざして」
2017年2月20日に、「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」事業のキックオフシンポジウムとして、下記のように大阪大学シンポジウムを開催します。
大阪大学シンポジウム
「共創の好循環へー女性が輝く関西をめざして」
<2017年2月15日(水)定員に達しましたので受付を終了しました>
【概要】 日時:2017年2月20日(月)13:30〜17:00(開場13:00) 場所:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)12階特別会議場
【プログラム】 ■来賓挨拶 |
![]() |
■第1部
講演1:
村木 厚子(大阪大学男女協働推進センター 招へい教授)
「なぜ、いま女性活躍か」
講演2:
村尾 和俊(西日本電信電話株式会社 代表取締役社長)
「女性の視点が会社を変える」
■第2部
・「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブのヴィジョンと取り組み」
西尾 章治郎(大阪大学 総長)
米田 悦啓(医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長・研究所長)
澤井 克行(ダイキン工業株式会社 執行役員)
・パネルディスカッション
村尾 和俊(西日本電信電話株式会社 代表取締役社長)
村木 厚子(大阪大学男女協働推進センター 招へい教授)
登壇者:
米田 悦啓(医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長・研究所長)
澤井 克行(ダイキン工業株式会社 執行役員)
西尾 章治郎(大阪大学 総長)
コーディネータ:工藤 眞由美(大阪大学 理事・副学長、大阪大学男女協働推進センター長)
申込受付中です!お申し込みはこちらから
(2017年2月15日(水)定員に達しましたので受付を終了しました)