終了しました
2018.12.27
全国ダイバーシティネットワーク組織近畿ブロック平成30年度シンポジウム 関西工学教育協会第92回研究集会 開催のお知らせ
男女協働が切り拓く理工系分野の未来〜これまでを超えるこれからを〜
■日程
平成31年2月18日(月)13時30分~17時20分(開場13時00分)
■会場
大阪大学銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール(アクセスはこちら)
※会場は、吹田キャンパス医学研究科・医学部棟にございます。
■次第
13:30 開会の辞
大阪大学理事・副学長 工藤眞由美
13:40〜15:20 基調講演 AIを活用したリアルワールドアクセシビリティ
IBMフェロー/カーネギーメロン大学客員教授 浅川智恵子
15:20〜16:00 講演 大阪大学大学院工学研究科における男女協働推進活動
大阪大学工学研究科長 田中敏宏
16:00〜16:40 講演 これからの理数教育への一つの提言 −質問紙調査の結果を基に−
奈良市立一条高等学校長 吉田信也
16:40〜17:10 講演 学生フォーミュラとの出会いと学び
大阪大学工学研究科博士前期課程1年 三橋結衣
17:10 閉会の辞
大阪大学基礎工学研究科長 狩野 裕
■主催
全国ダイバーシティネットワーク組織近畿ブロック、関西工学教育協会
■参加費
無料
■定員
200名
■お申し込み
お申込みはこちら
無料託児をご希望の方、特別な配慮が必要な方は1月10日までに、
以下の問い合わせ先まで、お知らせください。
■問合せ先
大阪大学基礎工学研究科庶務係 ki-syomu■office.osaka-u.ac.jp
(メール送信の際は■をアットマークに変換してご利用ください)