全国ダイバーシティ・ネットワークダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

「第2回女技カフェ~繋がって、輪になって~」が開催されました

2021年9月16日(木)13時半~15時半に部局横断型女性技術職員ネットワーク主催のオンラインイベント「第2回女技カフェ~繋がって、輪になって~」が開催されました。

「女技カフェ」は、女性技術職員が日々感じていることなど気軽に語り合い交流を持つことを目的として開催していますが、参加者は女性に限らず女性技術職員ネットワークに興味を持ってくださる全ての方を対象としており、今回も全国から参加登録があり、当日の参加人数は60名でした。

イベントはまず、中本 有紀・大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワーク代表 が女性技術職員ネットワークの説明と本イベントの趣旨説明を行い、続いて 島岡 まな・男女協働推進センター長:大阪大学副学長 より開会の挨拶がありました。その後、「休暇に関するアンケート」結果報告を行いました。次に、5つのテーマに分かれてテーマごとにブレイクアウトルームで1時間のグループワークを行いました。各部屋にはファシリテータ1名と、3名のメインスピーカーが入りましたが、状況に応じて視聴者にも参加してもらいながら、意見交換を行いました。

テーマ
    1.育児・介護等の休暇に関わる支援について
   2.コミュニケーションのコツについて
   3.男性技術職員との意見交換
   4.非常勤職員(技術補佐員)のお仕事について
   5.資格について

その後、メインセッションにて各グループの代表者がまとめを発表し、話された内容を全体で共有しました。最後に中本 有紀 代表より閉会の挨拶があり、イベントは終了しました。

今回の「女技カフェ」では、イベントに先立ちファシリテータとスピーカーが打ち合わせを行うなどして、じっくりとテーマに沿った話ができるように準備を進めました。ファシリテータ(大阪大学3名、他大学2名)、スピーカー(大阪大学7名、他大学8名)には他大学から10名、また男性にも入ってもらいました。そして当日は男女問わず様々な世代・業種の技術職員が相互に情報交換を行い、各々がこれからのキャリアパス形成、仕事へのアプローチ方法、ワークライフバランスについて考える有意義な機会となりました。また、日頃交流のなかった技術職員の間で新たな繋がりが形成され、女性技術職員のネットワークにとって今後の発展を期待させるものとなりました。

大阪大学男女協働推進宣言

Pick Up

  • 女性活躍推進のためのご寄付のお願い
  •          
  • みんなのSOGI多様性ガイドブック
  • 子育て・介護等両立支援ガイドブック
  • 阪大女性教員による学問のミニ講義 (夢ナビ)

Contents