【開催報告】
2022.09.06
【開催報告】ダイバーシティ&インクルージョンセミナー「ダイバーシティ研修は効果がない?」を開催しました。
![]() |
大阪大学感染症総合教育研究拠点大竹文雄特任教授に、ご講演いだきました。 本学学生・教職員等約120名の方々にご参加いただきました。 |
セミナーでは、「アンコンシャス・バイアスとは何か」という基本的な説明から、ロールモデルの重要性やどのような方法を利用して施策等をすれば良いのかを、科学的根拠や具体的事例を提示しお話しいただきました。 また、昇進競争・リスクへの態度における性差やアンコンシャス・バイアスが与える影響について、本学において実施された研究結果なども使用し語っていただきました。 人々の価値観を変えることは難しいが、適切なデザインを導入すれば、バイアスがあっても行動は変えられること、仕組みや環境を工夫することの重要性を述べられました。 セミナーの最後には、参加者から寄せられた多くの質問に、時間の許す限りお答えいただき、盛況のうちに幕を閉じました。 |