全国ダイバーシティ・ネットワークダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)

今年も「男性育休を考えるプロジェクト」に賛同しています

大阪大学は、男性育休を考えるプロジェクト「IKUKYU.PJT」に賛同しています。

 同プロジェクトは、「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」に取り組み、取得率100%を継続されている積水ハウス株式会社が、自社に留まらず、日本全体での機運醸成のために「男性の育児休業が当たり前になる社会の実現」を目指して実施されているものです。
 同社が記念日として設定した本日9月19日「育休を考える日」を中心に、PR映像の公開や賛同企業・団体からの情報発信等を行います。

本学でも、一般事業主行動計画において令和9年度に男性教職員の育休等取得率を100%に近付けることを目標とし、セミナーやリーフレット等で意識啓発に取り組んでいるところであり、同プロジェクトの趣旨に共感し、令和5年度から賛同機関となっています。

 なお、今年度は、子育てWEBメディア「AERA with Kids」が同プロジェクトと連携して企画・制作したWEB写真展「育休パパ with Kids」にも、賛同機関の一つとして、育休を経験した本学の教職員が参加しております。
 ・写真展「育休パパwith Kids」 特設サイト
   https://dot.asahi.com/dir/ikukyu/

今後も引き続き、男性の育児休業取得促進に向けた取組を進めてまいります。
 ・プロジェクト特設サイト「IKUKYU.PJT」
   https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/ 
 ・大阪大学一般事業主行動計画
   https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/diversity/xdg3s7/actionplan
 ・みんなの子育て・介護等両立支援ガイドブック
   こちらからご覧ください
 ・男性育休に関するセミナーを開催
   https://www.di.osaka-u.ac.jp/2023/08/post-49626-2/

大阪大学男女協働推進宣言

Pick Up

  • 女性活躍推進のためのご寄付のお願い
  •          
  • みんなのSOGI多様性ガイドブック
  • 子育て・介護等両立支援ガイドブック
  • 阪大女性教員による学問のミニ講義 (夢ナビ)

Contents