Contents
-
大阪大学のD&I
-
出版物・リンク集・その他
2019年2月7日(木)開催が決定しました! 「挑戦する女性が拓くダイバーシティ時代へ (Progressive Initiatives…
[続きを読む]大阪大学では、出産や育児、介護等の様々なライフイベントに直面し、研究時間を 十分に確保できない研究者を支援するため、大学院修了者や学生等…
[続きを読む]大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻の丸山美帆子様が2018年度 第1回 兵庫・関西 キャタピラーSTEM賞」を受賞しました。 …
[続きを読む]「女性参画で産業を変える、未来社会が変わる」 新しい社会価値を創造するための「イノベーション」には多様性が大切であり、ジェンダーの視点は…
[続きを読む]「阪大卒女性ネットワーク(関西)」による 「平成30年度大阪大学女子在学生活躍支援事業の提案」の公募がありました。 この事業は、大阪大学…
[続きを読む]第11回女性文化研究賞(坂東眞理子基金)の候補作を下記の要領で公募いたします。 【募集対象】 ①男女共同参画社会形成の推進に寄与する研究…
[続きを読む]2019年度 「ロレアル – ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」募集を開始しました。 日本奨励賞は、将来を担う日本の若手女性科…
[続きを読む]平成30年11⽉19⽇(⽉)豊中キャンパスにて、理学研究科と基礎⼯学研究科、男⼥協働 推進センターの共同主催で標記のセミナーを開催します…
[続きを読む]華道家元池坊 次期家元 池坊専好氏講演会 「日本のアイデンティティーと国際社会」 平成30年度新設 先端教養科目「女性リーダーとの対話」…
[続きを読む]<学内常勤教員対象>男女協働意識に関するアンケートにご協力ください! 11月1日(木)~11月30日(金) 本アンケートは…
[続きを読む]女子大学院生・ポスドク等の方々に、女性研究者としてのキャリアをイメージ していただくためのイベントを開催します。ラボ見学ツアーによる研究…
[続きを読む]産総研が求める研究人材 国内最大の公的研究機関である産総研を知ろう! 産総研の研究成果を企業に橋渡しするための技術展の開催に併せて 組織…
[続きを読む]大阪大学男女協働推進センターでは、「大阪大学男女協働推進宣言」に基づいて 1・学修・研究・就業と家庭生活の両立支援の強化 2…
[続きを読む]◆保育サービス情報提供事業のおしらせ◆ ●「近隣の一時預かり保育を利用したいが忙しくて調べる時間がない…」 ●「いざという時のために、利…
[続きを読む]国立女性教育会館アニバーサリーウィーク 独立行政法人国立女性教育会館では、毎年、「大学等における男女共同参画推進セミナー」を実施しており…
[続きを読む]