2023.01.26
「骨盤臓器脱(POP)」をご存知でしょうか? 適切な知識を持ち、周りの人を優しく思いやる社会に
骨盤臓器脱とは、膣から膀胱や子宮、腸など骨盤内の臓器が出てくる状態のことです。女性ならば誰しもが経験する可能性がある症状で、出産した女性の約半数が「骨盤臓器脱」を経験するとのデータも出ています。 骨盤臓器脱は、適切な診療によって症状を改善できる可能性があるにも関わらず、骨盤臓器脱の正しい知識がないために、受診をためらってしまうことが多々起きています。 症状を抱える女性に受診をしてもらうためには、その女性の周りの方々からの理解も重要です。 男性も含め、症状のある女性以外にも、骨盤臓器脱に関する適切な知識を持っていただくことで、「もしかしたら、骨盤臓器脱なのかな?」と周りの人を優しく思いやられることができます。 |
【骨盤臓器脱をご存知ですか?】
(参考)大阪大学医学研究科保健学専攻と医学部附属病院産婦人科では、骨盤臓器脱に悩む方々が受診・相談しやすい社会をつくるために、クラウドファンディングを実施しています。
【READYFOR骨盤臓器脱で悩む女性が受診しやすい社会へ|大阪大学医学系研究科】
https://readyfor.jp/projects/pop-art