NEWS & TOPICS
-
2020.10.26
大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワークキックオフセミナー
「知っていますか技術職員って-理系女子の活躍する社会に向けて-」を開催しました2020年9月29日(火)に、大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワーク キックオフセミナー「知っていますか技術職員って-理系女子の活…
[続きを読む] -
2020.10.22
-コロナ新時代を切り拓く女性リーダー育成に向けて- 阪大と企業7社で「阪大スタイル産学共創教育事業」3つの育成プログラムを展開
概要 大阪大学は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」の“牽引型”ならびに“全国ネットワーク…
[続きを読む] -
2020.10.15
大阪大学は、男性の育児休業取得を応援しています!
大阪大学は、働き方改革と意識改革を強化するとともに、性別にとらわれず個性と能力が発揮できるインクルーシブな職場環境を実現するため、「男性…
[続きを読む] -
【開催報告】2020.10.13
第96回(令和2年度第1回)産研テクノサロンが開催されました
第96回(令和2年度第1回)産研テクノサロンが開催されました 2020年10月9日(金)15時~17時35分に、第96回(令和2年度第1…
[続きを読む] -
2020.10.12
第5回大阪サクヤヒメ賞を受賞
大阪大学 男女協働推進センター 女性リーダー・次世代育成部門 部門長 梅田 純子 准教授(接合科学研究所)が第5回大阪サクヤヒメ賞を受賞…
[続きを読む] -
終了しました2020.10.08
ハラスメント防止等に関する研修会が実施されます
令和2年11月5日(木)、ハラスメント防止等に関する研修会が実施されます。 ハラスメント防止等に関する研修会 ※事前のお申し込みが必要で…
[続きを読む] -
【報告】2020.09.28
誰もが考えるきっかけに。総長をはじめ役員、幹部職員が「イクボス宣言×SOGIアライ宣言」を行いました。
大阪大学は、誰もが学びやすく働きやすいダイバーシティ環境実現のため、様々な取組を強化しています。このたび、学内外に対して男女協働推進・S…
[続きを読む] -
終了しました2020.09.25
科学で楽する楽しい出産・育児!~生誕1000日見守りプロジェクト
生誕1000日見守りプロジェクト(研究責任者木村正)では、「孤育てから子育て、そして個育てへ」を合言葉に、出産・育児を社会全体で温かく見…
[続きを読む] -
終了しました2020.09.10
人権問題に関する講演会を開催します
「知識と技術の共同創造――インクルーシブなアカデミアを目指して」 大阪大学では、人権問題に関する啓発行事として、人権問題に関する認識と理…
[続きを読む] -
終了しました2020.09.03
2020年度セミナー「ウィズコロナ時代のダイバーシティ」を開催いたします!!
令和2年10月22日(木) 吹田キャンパス及びオンラインにて、本事業の取組の一環として、立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏…
[続きを読む] -
【開催報告】2020.08.31
親子で遊ぼう!夏休みオンラインサイエンスを開催しました
⼤阪⼤学部局横断型⼥性技術職員ネットワークの取組として「親子で遊ぼう-夏休みオンラインサイエンス」を開催しました。 今年は新型コロナウイ…
[続きを読む] -
終了しました2020.08.21
第96回(令和2年度第1回)産研テクノサロン開催のお知らせ
宝の地図の見つけ方-女性の活躍による研究開発の活性化- 【日 時】2020年10月9日(金)15:00~17:35【場 所】オンライン開…
[続きを読む] -
2020.08.07
第25回日本女性科学者の会奨励賞を受賞
大阪大学 産業科学研究所 服部 梓 准教授 が第25回日本女性科学者の会奨励賞を受賞しました。 日本女性科学者の会は1958年に設立され…
[続きを読む] -
【公募情報】終了しました2020.08.06
第26回日本女性科学者の会奨励賞のご案内
一般社団法人 日本女性科学者の会より第26回(2021年度)「日本女性科学者の会奨励賞」募集についてお知らせします。 【対象者】 日本…
[続きを読む] -
2020.08.04
住友生命 第13回 『未来を強くする子育てプロジェクト スミセイ女性研究者奨励賞』を受賞
大阪大学大学院 文学研究科 桂ノ口結衣さん、大阪大学大学院 法学研究科 松井有美さんが住友生命 第13回『未来を強くする子育てプロジェク…
[続きを読む]