セミナー・イベント
-
終了しました2021.03.10
女子大学院生による研究発表会を開催します-大阪大学女子大学院生優秀研究賞受賞者による研究発表-
令和3年4月5日(月)に、女子大学院生による研究発表会を開催いたします。 本学では、自然科学系研究科に所属し優れた研究成果を挙げた女子大…
[続きを読む] -
終了しました2021.03.10
女性研究者による研究発表会を開催します
令和3年4月12日(月)に、女性研究者による研究発表会を開催いたします。 本事業では、自然科学系研究科に所属する優れた女性研究者に対し、…
[続きを読む] -
2021.02.17
研究基盤EXPO 2021「若手技術職員×1年生ゼロ局員での政策対話」に部局横断型女性技術職員ネットワークのメンバー3名が参加しました
2021年1月22日(金)~29 日(金)に開催された研究基盤イノベーション分科会・文部科学省 連携企画 研究基盤EXPO 2021にお…
[続きを読む] -
終了しました2021.02.12
「第3回女性科学者サミット@阪大豊中」開催のお知らせ
3月11日(木)15時よりオンラインにて「第3回女性科学者サミット@阪大豊中」が開催されます。 ゲストとして、慶応義塾大学理工学部の藤本…
[続きを読む] -
2021.02.02
「第2回産研女性サミット」が開催されました
2021年1月26日(火)12時~13時、大阪大学産業科学研究所(吹田キャンパス)およびオンラインにて、第2回産研女性サミットが開催され…
[続きを読む] -
終了しました2021.01.15
「おうちde防災ピクニック~親子で学ぼう!交通安全編~」開催のお知らせ
お子さんと一緒に、吹田キャンパス内をオンラインで探検しながら、防災や交通安全のクイズに挑戦してみませんか?「防災ピクニック」は楽しみなが…
[続きを読む] -
終了しました2020.12.23
OSAKA女性活躍推進「ドーン de キラリ 2days」開催のお知らせ
ドーンセンターにおいて、令和3年1月22日(金曜日)・23日(土曜日)の2日間にわたり「OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ 2…
[続きを読む] -
終了しました2020.12.22
「第2回 産研女性サミット」開催のお知らせ
昨今、いたるところでダイバーシティが叫ばれていますが、単なる女性登用ではありません。性別、国籍などを問わず、それぞれが持つ個性、感性や能…
[続きを読む] -
終了しました2020.11.18
デザイン思考ワークショップ~研究の社会実装につなげる最新メソッド『MAZE』~医薬基盤・健康・栄養研究所主催「男女共同参画事業セミナー」参加者募集
来る令和2年11月27日(金)に、本事業の共同実施機関である国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所が、女性研究者を主な対象とした「男…
[続きを読む] -
終了しました2020.11.10
第3回全国ダイバーシティネットワークシンポジウム開催のお知らせ
中間総括となる今回のシンポジウムでは、コロナ新時代におけるジェンダー・ダイバーシティ実現への加速化に向けてみなさまと考えていきます。 多…
[続きを読む] -
終了しました2020.10.28
『ハンダイ理工系女子フェア2020』をマイハンダイアプリにて開催中です!
2020年10月21日(水)より理工系女子中高生のためのイベント「ハンダイ理工系女子フェア2020」を開催しています。■ ■ ■ ■ ■…
[続きを読む] -
2020.10.26
大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワークキックオフセミナー
「知っていますか技術職員って-理系女子の活躍する社会に向けて-」を開催しました2020年9月29日(火)に、大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワーク キックオフセミナー「知っていますか技術職員って-理系女子の活…
[続きを読む] -
【開催報告】2020.10.13
第96回(令和2年度第1回)産研テクノサロンが開催されました
第96回(令和2年度第1回)産研テクノサロンが開催されました 2020年10月9日(金)15時~17時35分に、第96回(令和2年度第1…
[続きを読む] -
終了しました2020.10.08
ハラスメント防止等に関する研修会が実施されます
令和2年11月5日(木)、ハラスメント防止等に関する研修会が実施されます。 ハラスメント防止等に関する研修会 ※事前のお申し込みが必要で…
[続きを読む] -
【報告】2020.09.28
誰もが考えるきっかけに。総長をはじめ役員、幹部職員が「イクボス宣言×SOGIアライ宣言」を行いました。
大阪大学は、誰もが学びやすく働きやすいダイバーシティ環境実現のため、様々な取組を強化しています。このたび、学内外に対して男女協働推進・S…
[続きを読む]