Contents
-
私らしさ応援
-
出版物・リンク集・その他
Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語、Femtech (フェムテック)。女性特有の健康課題解決へ…
[続きを読む]7月23日(土)・24日(日)に、大阪大学箕面キャンパスにおいて、大阪・関西万博❝ほぼ❞1000日前イベント「Road to 2025!…
[続きを読む]大阪大学では、8月から10月の3か月間を「ダイバーシティ&インクルージョン強化期間」とし、セミナーや研修の開催を通じて、意識啓発の強化に…
[続きを読む]大阪大学では、8月から10月の3か月間を「ダイバーシティ&インクルージョン強化期間」とし、セミナーや研修の開催を通じて、意識啓発の強化に…
[続きを読む]本学は、性別、性的指向・性自認、障がいの有無、国籍、民族、文化的背景、年齢、価値観等の違いを超えた、真に多様性を活かせるインクルーシブな…
[続きを読む]今年度、キャンパスライフ健康支援・相談センター(HaCC)では、神戸阪急百貨店と産学連携授業「共生社会実践」を開講しています。学生ととも…
[続きを読む]「Girls Unlimited Program」は女子中高生が夢や目標を見出し、自分らしく輝くことを応援する全5回の教育プログラムです…
[続きを読む]日本最大級の大学進学オンラインイベント「夢ナビライブ2022」に参加し、asiamメンバーが高校生の疑問や悩みにお答えしました。 7月9…
[続きを読む]~大阪大学女子学生ネットワークasiamと箕面市教育委員会との連携により実現~ 大阪大学は、箕面市教育委員会と連携のもと、箕面市立中(な…
[続きを読む]昨年につづき大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークでは子どもたちに科学の楽しさを知ってもらえればとサイエンスイベントを開催します。 …
[続きを読む]日本最大級の大学進学オンラインイベント「夢ナビライブ2022」に本学も参加しますので、お知らせします。 「夢ナビライブ」は、大学進学を希…
[続きを読む]「理系女子高校生の可能性をひらく!!」をテーマに社会で活躍する理系女性の先輩たちの姿を通じて、高校生女子のこれからの無限の可能性を感じて…
[続きを読む]「LGBTQを取り巻く課題」を考えるオンラインイベント『東京レインボープライド2022』が、6月25日(土)、26 日(日)の2日間、開…
[続きを読む]令和4年4月19日(火)女子大学院生および女性研究者による研究発表会を開催します。 本学では、自然科学系研究科に所属し優れた研究成果を挙…
[続きを読む]本学では、自然科学系研究科に所属し優れた研究成果を挙げた女子大学院生を表彰することにより、その研究意欲を高め、もって将来の学術研究を担う…
[続きを読む]