セミナー・イベント
-
2024.06.10
【2024.7.7】きしわだ男女共同参画フォーラムの開催について(岸和田市立男女共同参画センター)
岸和田市男女共同参画センターより、フォーラムのお知らせです。 令和6年7月7日(日)に岸和田市立男女共同参画センターにて、きしわだ男女共…
[続きを読む] -
終了しました2024.05.24
【2024.6.14】男性の育児休業取得促進セミナーの開催について
令和6年6月14日(金)に、長岡技術科学大学男女共同参画推進室と大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンターの共催で、男性の育児休業…
[続きを読む] -
終了しました2024.03.07
令和5年度 教室系技術職員向けコミュニケーション研修
外国人研究者等との日本語を活用した異文化間コミュニケーションの基礎
第5回「よりよい研究環境構築のために私たちが日本語でできること」・特別回「よりよい研究環境構築のための日本語文書のブラッシュアップ実践」のご案内大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは、全ての研究者・学生が研究に専念できるみんなにやさしい研究環境作りを目指しています。 本研修…
[続きを読む] -
終了しました2024.02.27
「第6回女性科学者サミット@阪大豊中」開催のお知らせ
研究者には女性が少ないけれど、サイエンスの世界で働く女性たちはどんな仕事をしているのだろう?」 「女性科学者サミット@阪大豊中」で、科学…
[続きを読む] -
終了しました2024.02.19
令和5年度 教室系技術職員向けコミュニケーション研修
外国人研究者等との日本語を活用した異文化間コミュニケーションの基礎
第5回「よりよい研究環境構築のために私たちが日本語でできること」・特別回「よりよい研究環境構築のための日本語文書のブラッシュアップ実践」のご案内大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは、全ての研究者・学生が研究に専念できるみんなにやさしい研究環境作りを目指しています。 本研修…
[続きを読む] -
終了しました2024.02.09
【3/8(金)まで締切延長しました】 国際女性デー 国際シンポジウム 『学校における月経をめぐるヘルスプロモーション』開催のお知らせ
国際女性デーに合わせて、ジェンダー平等にむけた一歩として、学校のトイレ内に生理用品が用意されている環境をつくり、月経教育を強化することの…
[続きを読む] -
終了しました2024.02.02
「日本手話体験講座」の開催について
3月5日(火)・3月7日(木)13時30分~16時30分の2日にわたり、日本手話体験講座を開催いたします。日本手話は音声日本語とは異なる…
[続きを読む] -
終了しました2024.01.22
第6回 八大学工学系連合会 公開シンポジウム 「産業界で輝く女性と博士」開催のお知らせ
北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の27工学関連研究科にて組織する八大学工学系連合会…
[続きを読む] -
終了しました2023.12.15
第2回 大阪大学 部局横断型 女性技術職員ネットワークセミナー開催のお知らせ
12月20日(水)13時30分よりオンラインにて「第2回 大阪大学 部局横断型女性技術職員ネットワークセミナー」が開催されます。ぜひ皆様…
[続きを読む] -
2023.11.15
【セミナー告知】「性的指向・ジェンダーアイデンティティの多様性-大学等における理解増進と支援の充実に向けて- 」開催のご案内
文部科学省より、独立行政法人日本学生支援機構主催のセミナーのお知らせがありましたので、ご案内いたします。 ■テーマ 性的指向・ジェンダ…
[続きを読む] -
【開催報告】2023.11.14
2023年度 大阪大学「イノベーション女性活躍推進プログラム」を実施しました
2016年度に採択され、2021年度に終了した文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」…
[続きを読む] -
【開催報告】2023.11.08
理系女子学生と企業等との交流会を開催しました
2023年10月24日(火)に、理系女子学生と企業等との交流会を開催しました。 本交流会は、2016年度に本学が採択された、文部科学省科…
[続きを読む] -
2023.11.02
【セミナー告知】女性活躍支援イベント第一弾大阪大学編 「女性研究者のキャリアパスを考える~先輩研究者が後輩をエンカレッジする!~」
11/16(木)にLINK-J主催による、女性活躍支援イベント第一弾大阪大学編 「女性研究者のキャリアパスを考える~先輩研究者が後輩をエ…
[続きを読む] -
2023.10.20
【11/28オンライン開催】(第6回)全国ダイバーシティネットワーク総括シンポジウム「つなげよう さらなる未来へ」開催のお知らせ
本学は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(全国ネットワーク中核機関(群))」に全国で唯一採…
[続きを読む] -
【開催報告】2023.10.17
【開催報告】【ダイバーシティ&インクルージョン研修プログラム】
SOGI多様性の理解促進研修「学生生活の困りごと×教職員のできること」を開催しました。2023年10月3日(火)に、教職員対象に、性的指向(Sexual Orientation)」と「性⾃認(Gender Identity…
[続きを読む]