Contents
-
私らしさ応援
-
出版物・リンク集・その他
大阪大学では、2021年7月~10月を Diversity&Inclusion 強化期間 (取組詳細はこちら)として、毎月様々な…
[続きを読む]ドーンセンターにおいて、令和3年9月3日(金)・4日(土)の2日間にわたり「OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ 2days」を…
[続きを読む]本学では、2016年度に採択された文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の最終年度で…
[続きを読む]一昨年度、昨年度に引き続き、公益財団法人木下記念事業団からの助成を受け、本学の自然科学系部局に所属する45歳未満の常勤女性教員を対象に、…
[続きを読む]この度、2021年度大阪大学「イノベーション女性活躍推進プログラム」をリカレント教育として実施します。 本プログラムは、2016 年…
[続きを読む]住友生命 第15回「未来を強くする子育てプロジェクト」の女性研究者への支援についてお知らせします。 【趣旨】育児のため研究の継続が困難と…
[続きを読む]2021年6月27日(日)13時00分~16時00分、オンラインにて、標記イベントを実施しました。北海道から沖縄まで全国から参加のお申込…
[続きを読む]本学は、性別、性的指向・性自認、障がいの有無、国籍、民族、文化的背景、年齢、価値観等の違いを超えた、真に多様性を活かせるインクルーシブな…
[続きを読む]新型コロナウィルスの影響で、今年も子ども向けの科学イベントや見学会など現地開催が難しい状況が続いています。昨年と同様に大阪大学部局横断型…
[続きを読む]日経ウーマノミクスシンポジウム 「Are you ready?SDGsが拓く未来」に向けて、工学研究科・産業科学研究所(産研)合同グルー…
[続きを読む]第5回リカジョ育成賞についてお知らせします。 リカジョ育成賞は、科学技術分野の未来を担う理系女子のタマゴとなる理科好き女子(リカジョ)の…
[続きを読む]大阪大学では、育児に携わる教職員の、研究・就業と家庭生活の両立支援のため、令和3年度も引き続き、標記事業を実施することとなりましたので、…
[続きを読む]大阪商工会議所による女性活躍推進のためのイベント等が開催されます。 サクヤヒメと語るキラリカフェ「リフレッシュ&リラックス編」 働く女性…
[続きを読む]大阪大学では、人権問題に関する啓発行事として、人権問題に関する認識と理解を深めるため、講演会を毎年開催しております。今年度は、「障がいの…
[続きを読む]この度、自然科学系の学部及び研究科※に在籍する女子学生を対象に分野を超えて交流し、女性研究者や女性リーダーとしての素養を醸成することを目…
[続きを読む]